Welcome to 台湾
台湾への渡航をお考えですか?ビザが必要な場合があります。自分が申請すべきビザの種類や、申請方法を確認して、書類の準備をスムーズに済ませ、旅の計画に集中しましょう。
台湾eビザとは?誰が対象?
台湾eビザの対象者は?
eビザは以下の国の旅行者が申請できます:
- バーレーン
- ボスニア・ヘルツェゴビナ
- ブルキナファソ
- コロンビア
- ドミニカ
- エクアドル
- キリバス
- コソボ
- クウェート
- モーリシャス
- モンテネグロ
- オマーン
- パナマ
- ペルー
- カタール
- サウジアラビア
- ソロモン諸島
- トルコ(到着ビザも利用可)
- アラブ首長国連邦
また、下記の国の旅行者は、認可されたツアーグループでの旅行に限り、最大30日間のシングルエントリーeビザを申請できます:
- カンボジア
- インド
- インドネシア
- ラオス
- ミャンマー
- ベトナム
台湾eビザが利用できない方は?
- 台湾へのビザ免除対象の方は、到着ビザを利用するか、台湾旅行認証(Travel Authorization)を申請できます。 詳しくはビザチェッカーツールでご確認ください。
- 台湾は、正式な外交関係を有するすべての国のパスポート保持者に対し、ビザなし渡航を認めています。
台湾eビザの目的は?
観光およびビジネスです。
台湾eビザでの滞在可能日数は?
台湾eビザはシングル・エントリービザで、最大30 合計日数まで滞在できます。ビザ発給後90日以内に入国する必要があります。
台湾旅行認証(Travel Authorization)とは?誰が対象?
台湾旅行認証の対象者は?
カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、ミャンマー、ベトナムの市民は、以下のいずれかの書類を所持している場合、台湾で働いたことがなければ、最大90日間有効なノーフィー(無料)の旅行認証証明書をオンラインで申請でき、最大14日間の複数回訪問が可能です:
- オーストラリア、カナダ、日本、大韓民国、ニュージーランド、シェンゲン協定加盟国、イギリス、アメリカ合衆国が発行する有効な居住または永住権カード、もしくは有効な入国ビザ(電子ビザも可)
- 有効期限が切れてから10年未満の台湾の居住者カード、入国ビザ、外国人居留証明書
台湾旅行認証の目的は?
観光、ビジネスミーティング、友人や家族の訪問。
台湾旅行認証での滞在可能日数は?
最大滞在期間は14 入国ごとの日数で、90日間の有効期間中に利用できます。複数回ドキュメントです。
台湾到着ビザとは?誰が対象?
台湾到着ビザの対象者は?
執筆時点で、台湾の到着ビザを取得できるのはトルコの市民のみです。到着ビザは台湾桃園国際空港のみで利用可能です。
台湾到着ビザの目的は?
観光、ビジネスミーティング、友人や家族の訪問。
台湾到着ビザでの滞在可能日数は?
最大30日間滞在できます。シングルエントリーのドキュメントです。
台湾の長期ビザにはどんな種類がある?
台湾は就労、留学、ビジネス、居住など様々な目的に対応した長期ビザの選択肢を提供しています。代表的な長期ビザは以下の通りです:
- 就労ビザ: 台湾の企業で雇用される方が対象で、追加の就労許可が必要です。
- 学生ビザ: 台湾の教育機関に入学した方が対象です。
- 家族呼び寄せビザ: 台湾に居住している家族と一緒に暮らすためのビザです。
- 起業家ビザ: 台湾でビジネスを起業する外国人を対象としています。
- ワーキングホリデービザ: 台湾とワーキングホリデー協定を結んでいる国の18歳〜30歳の方が、最長1年間就労できるビザです。
- デジタルノマドビザ: 台湾からリモートワークを行う外国人向けのビザです。 iVisaでは現在、これらのビザは取り扱っておりませんが、最寄りの台湾大使館または領事館にて詳細をご確認いただけます。
台湾で健康に過ごすために:知っておくべきこと
台湾の医療施設や医療水準は、場所や施設の種類によって大きく異なる場合があります。旅行される方が知っておくべきポイントをまとめました。
定期的な予防接種を最新にしておきましょう
-
インフルエンザ、麻疹・おたふくかぜ・風疹(MMR)、水痘、ポリオなど、定期的な予防接種を最新の状態にしておきましょう。
-
食品や水から感染のリスクがあるため、A型肝炎や腸チフスの予防接種も推奨されています。
-
台湾の新型コロナウイルスに関する検疫、検査、ワクチン証明書といった最新の条件は、航空会社や台湾政府の公式ウェブサイトで必ず確認してください。
医療施設
-
特に主要都市の台湾の医療施設は質が高く、設備も充実しています。多くの医師が英語を話すことができます。
-
薬局は広く展開しており、他の国で処方箋が必要な薬の多くが店頭で購入できます。
-
台湾の歯科治療は質が高く、欧米の多くの国よりも手頃な価格です。
-
伝統的な中国医学も一般的に利用でき、通常医療と並んで提供されていますが、信頼できる医療機関をご利用ください。
医療保険
どこへ旅行する場合も、出発前に医療保険に加入することを常におすすめします。
出発前に保険会社へ連絡し、補償内容が十分であることを確認してください。
他にも考慮すべき点:
-
旅行のキャンセル・遅延・中断に対する補償
-
医療費や医療搬送の補償
-
手荷物の補償
台湾訪問時に注意すべきこと
台湾で健康や安全を保つために、以下の点にご注意ください:
1. 大気の質: 都市部では大気汚染がみられる場合があります。呼吸器系に問題のある方は必要な対策を講じてください。
2. 蚊が媒介する病気: 都市部や住宅地ではデング熱など蚊が媒介する病気に注意が必要です。虫よけスプレーを使用し、長袖の服を着用しましょう。
3. 自然災害: 台湾は地震の多い地帯に位置しているため、地震が頻繁に発生します。また、7月から10月にかけて台風も襲来します。万一に備えて安全対策を確認しましょう。
個人用のお薬の持ち込み
台湾へ市販薬を持ち込む際は、次の点にご注意ください:
-
すべての薬を申告すること: 個人用のすべての薬を税関に申告してください。
-
元のパッケージ: 薬は必ず元の容器に入れ、手荷物内の透明な袋にまとめてください。
-
処方箋または医師の証明書: 英語で作成された処方箋や医師などの公的な証明書を携行してください。
-
制限を確認すること: 台湾の大使館に連絡し、持ち込む予定のすべての薬が合法であるかを事前に確認しましょう。
-
宿泊日数分のみ持参: 滞在日数に見合った適量のみ持参してください。