アメリカビザの申請手順は少し複雑。そんな理由で、多くの人が手こずっているのはまぎれもない事実。慣れている人ならいいのですが、特に初めてビザの申請をする人にとって、このプロセスは決して簡単とは言えません。だからこそ今回は、アメリカビザ申請の手順を、わかりやすくご紹介したいと思います。大事なステップを全てご紹介しますので、ビザ申請の参考にしてください。

ビザの申請が必要かどうか
まずは、ご自身の渡航目的に基づいて、ビザ申請が必要なのかどうか考えてください。アメリカにはビザ免除プログラムというものがあります。これは、簡単に言えば、短期間の渡航であれば、ビザを免除するというものです。実際、アメリカ渡航を考える多くの人がこれに該当するでしょう。例えば、90日間以内の観光、商用目的であれば、ESTAの登録を行うだけで、ビザは必要ありません。
ビザの種類を確認
続いて、ビザの種類を確認しましょう。学生ビザや商用ビザなどその種類は多岐に渡ります。特殊労働者用のビザカテゴリも用意されています。
DS-160ビザ申請書を提出
続いて、ビザ申請者は必ずDS-160ビザ申請書を提出することになります。オンラインから必要な情報を英語で入力し、その結果を印刷して面接日に提出します。これに合わせて、パスポート、顔写真(その他、それぞれのビザで義務付けられる書類)も必要ですのでご注意ください。