アメリカへの渡航をお考えでしょうか?近年、アメリカへわたる日本人の数は急増しています。ハワイへの観光から、ニューヨークやロサンゼルスへの留学まで、その目的は多岐に渡ります。ビザ検討の際に先ず知っておきたいのは料金ではないでしょうか。特に初めての渡米となると、その料金の大まかな数字さえもわからないものです。そこで今回は、アメリカビザの要点を、料金というトピックを中心に据えて、ご紹介したいと思います。

アメリカビザの料金はいくら?
アメリカビザと言っても、その中身は多岐に渡ります。その中でも典型的なものは学生ビザでしょう。留学する場合には、このビザを申請することになります。アメリカのビザにはアルファベットがあてがわれるのですが、学生ビザはFとなります。そして、これの料金は160ドル(日本円で18400円)です。この値段はドルに基づいており、物価の変動により変更される可能性があるのでご注意ください。商用/観光ビザについても、同様の160ドルです。 ちなみに、日本人であれば、90日間まで、ビザなし(ESTAの登録は必要)で観光することができます。このように、ほとんどのビザは160ドルだと考えて問題ありません。これを一つの目安としてお使いください。ビザの料金とは、正確に言えば、ビザ「申請」のための料金です。 料金の支払いがビザの獲得を保証しないという点は頭に入れておきましょう。